2010'02.24 (Wed)
とぼけた姉にとぼけた弟あり
わが家地方はピカピカのいいお天気が続いています。
そうすると、洗濯や掃除など何かと忙しくなるのが主婦です。
というのは一般的な主婦のお話ですけどね。
ママは相変わらずのんびりまったりワンコを眺めております。
で、最近気づいたのですが、ボンボンってかなり天然ボケなんですよ。
ティオがとぼけたガールなのは出会ったその日から感じていたのですが
ボンボンもかなりのとぼけたボーイであることが最近判明しました。
これはあたちの・・・

寒い時期のボンボンは、あったかマットのあるマイハウスが定位置なのですが
ティオはその時の気分であちこち寝る場所を変えます。
日の当たる窓辺で寝たくなったティオはママ、毛布の移動をお願いしますなのと訴え
ママは大喜びで、はいはいお安い御用!と毛布をズルズル移動。
ティオがさてさて寝ますなの~♪とクルクル回っていたところに
ボンボンがスタスターと来て、ストンと腰を下ろしたんですよ。
ティオ姉さんのことは全く眼中になかったらしい。
ママ、どうにかしてなの・・・ えっと・・・僕が何か?

困るティオさん。
何となく変な感じがして、とまどう僕ちゃん。
ともどうばかりで、何をどうすればいいのかはさっぱりわからない僕ちゃん・・・。
それとか~
母さん、窓を開けて僕を中に入れてよ!

窓の右側は開いているのに気づかない僕ちゃん。
ティオに比べてボケ方も地味なんですが、それはそれで味わい深いボケになってますな。
頑張れ僕ちゃん!
さてさて、週末はまたいつものドッグランに行きました。
またまた貸切状態で、なんだか我が家は避けられてる?と心配になるほど。
しかしおよそのワンちゃんがいないとボンボンがのびのびしてとっても楽しそうです。
ティオ姉ちゃん、僕のボールを返せ~!!

ティオもボンボンもフライング。
ボールはまだお姉ちゃんが持ってますけど。
返せったら返せ~! あたちは持ってないわよぅ!

後ろに落ちてますけど。
持ってないったら持ってないのよ~、ウケル~!きゃ~っはっはっは~

なぜかテンションが一気に上がりまくるティオさん。
ひとしきりクルクル回ってはしゃいだ後・・・
・・・・・。 ・・・・・。

何となく気まずい2人。
どっちもどっち、とぼけた姉弟です。
お・ま・け

ボンボンの全力ピョンピョン走りがティオの小走りと同じ速さです。
ボンボン、いつも頑張ってるんだね。
でもその分、お姉ちゃんがしっかりしてそうだネ!
ラビはおとぼけ、と言うよりおバカちゃん・・・
でもそこがまた、可愛いのよねぇ~
(私もティオ松さんに負けないくらいの親バカですよん)
ボンボンくん、飛んでる~~
日向ぼっこのくだり、超笑いました!!
そして、窓のくだりはもっと笑いました!!
そしてそして、ボールのくだりは大爆笑!!!
いや~、姉弟ナイスキャラです!!
そりゃ~もう、抱きしめるしかナイッス!!
そうなんですよ~、ボンボンは眉毛のせいなのか、はたまた小さい器のせいなのかすっごく視野がせまくて「見たいものしか見えない」らしいんです。
↑のオレンジの毛布は長年のおもらしがしみこんでいて(洗ってますよん)完全にティオのもので、普段はボンボンはあまり乗らないんですが、この時ボンボンの心には「日当たりっていいなぁ」しかなかったので、スルっと座ってしまったようです。
天然ボケ同士があたふたしているのを見るのも楽しいものです~。
私もいつも天使のようなふくちゃんに和ませていただいています♪
ナラモルの母さん☆
ティオはかなりよ~く言えば天然ボケ。正直に言えばただの「どアホちゃん」です♪
それに長女(人間10歳)も相当なボケなんですよぉ・・・。学校に行くのにランドセルを忘れていくような子ですからね。
でもティオの体重を超えた辺りから、長女とティオの上下関係がはっきりしだして、今は何となく三人姉弟がしっくりきてる感じです。
ちなみに長女がティオより軽かった頃、ティオはどう接していいのかよくわからず、結局ほとんど無視してました。やっぱり大きさって動物には重要なのかな?
ピョンピョン跳ぶように走るのはボンボンだけなのかな?跳んでる分、遅いんですよ・・・。
モカちゃんルルちゃんはしませんか?
hokitakuroさん☆
ボンボンはくそまじめな顔に隠されて気がつかなかったんですけど、どうやらかなり天然ボケなようです。
いつも迷いなく大真面目で変な事をしているのが余計におかしくって、正さずにこっそり見て楽しんでます。
ただ残念なことに、いつも地味で微妙なズレ・ボケなのでブログに乗せるのが私の文章力では難しいんですよ~。
ちなみにティオの派手なボケには私は最近すっかり慣れてしまったようで、他の人に指摘されるまでおかしいことに気づかなかったりします。そのうちティオとボンボンが普通に見えてきちゃうのかなぁ、それもつまんないなぁ。
ティオ松さんのおうちのティオちゃんとボンボン相変わらずママだ~いすきですね!
ティオちゃんはてっきりしっかりお姉ちゃんでボンボンがおとぼけかな~って勝手に思っていたのですが・・・。
でもどっちもいいペアですよね~
毎回いいなぁ~って思いながらサンタ弟分と一緒に見てます!
サンちゃんはいよいよ自分で日記まで書くようになって、益々賢さに磨きがかかってますね~♪
いつもニコニコしながら日記を読ませていただいています!
ティオのボケっぷりは強烈なんですよ~。
お散歩中、意中のワンちゃんをせつなく見つめていて溝にはまったり、壁にぶつかったりするのは日常茶飯事ですし、食べ物がからんでくるとすぐにパニック状態になり、家中めちゃくちゃになります。
もう7歳になるのによく「2歳くらいですか?」と言われます。
体は年相応に老けてきてるのですが中身は幼いまんまで、困ったもんです・・・。
今まではそんなティオに振り回されっぱなしのボンボンでしたが、最近は地味ボケで密かに反逆してます(笑)。
ボンボン君はホントに愛すべき天然キャラですね。
これがティオさんの行動だったら、ラブちゃん特有の愛くるしい顔に似合っちゃうんですが、
眉毛キリリ、貫禄のお髭の持ち主のボンボン君がやると
見かけとのギャップに悶絶してしまいますよ~。
もうギューしてチューしてくっちゃくちゃにしたくなっちゃう!!
そうなんですよ~。大真面目な顔とのギャップがおかしくておかしくて。
自信を持って堂々とボケてるので、時々
「おかしいのはボンボンじゃなくて私?または世の中?」と
思ってしまうこともあります。
ティオはもう立ってるだけで、いや息をしているだけで(!)
ボケてるようなものですから、最近は何をやっちゃっても
「ま、君はこんなものだね」と大して驚くこともありません。
ボンボンがボケをかました後はもちろんぎゅぅぅぅぅっとしてちゅぅぅぅっと
やってます。
ボンボンはそれでさらにマゴマゴしちゃうんですけどね♪
意中の相手を見ていて溝にうっかりのティオちゃん見てみたいです!(←ちょっと意地悪ですねごめんねティオちゃん)
サンちゃんはボケというより見えてる?と聞きたくなるよな行動はよくしてますよ~
昨日もお風呂に入れたのですが 自分の大好きな玩具を取ることに集中しすぎて 水だ!ってことを忘れて息継ぎを間違えて「アップアップ」してみたり ソファーにジャンプするのに自分が胴長を忘れて テーブルに頭かお尻をぶつけたり・・・
もしかしてティオちゃんからボケ方を教わってきたのでしょうか??
きっともともとボケ素質があったんでしょうけど・・(笑)
えぇ~~!!あのサンちゃんがそんなかわいいボケをかましちゃってるんですか?!見てみたい!
わが家にいる時は、年は一番若いのに、一番落着いてしっかりしていたのに~。
も、もしかしてティオのボケが移ってしまったとか?!
そうだったら申し訳ありませ~ん!!
でもそれってきっと、すっかり馴染んで安心して、遊びに熱中できるようになったからなんでしょうね♪困ったときにはママが助けてくれるっていう安心感があるからこそ、夢中になれるんですよ!
サンちゃん、よかったね~~。
今日、(お見合い立会いと搬送をして下さった)るなみぃさんとお会いしたのですが、「サンちゃんはすっごくかわいがってもらっていて、幸せになって本当に良かったよね~」と盛り上がったんですよ!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
なんてかわいいボケっぷり
僕ちゃん・・・もしかして視野がせまい?ママしか見えてない??
ティオ姉さんのとまどいっぷりもかわいすぎます
そして、ティオ松さんのナイスショットな写真たちにいつもにこにこ和ませて(時どき笑わせて)いただいています